どうも、委員長の「私で隠さなきゃ」からVの沼にはまったROUSHIです。
10月17日、にじさんじのレギュラー番組『にじさんじのくじじゅうじ』が始まり、早いものでもう一ヶ月近くたとうとしています。この番組は『バーチャル空間(バーチャルキャスト)で生放送を行う(おそらく)世界初のテレビ番組』で、何から何まで初挑戦の番組でした。
最初の頃は機材トラブルやら、慣れないバーチャル空間での配信やらでバタバタとしていましたが、一ヶ月立ってようやく落ち着いてきたかな~という感じになってきました。ここらへんでこれまでの情報を振り返ってみようと思います。
にじさんじのくじじゅうじとは
10月17日、abemaTVの『ウルトラゲームスチャンネル』で始まった新番組です。毎週水曜日の21~22時に放送されています。
出演者
MC :タイムマシーン3号(山本浩司、関太)
出演者 :Abema7(月ノ美兎、樋口楓、静凛、物述有栖、剣持刀也、える、家長むぎ)
番組内容
月ノ美兎、樋口楓、静凛、物述有栖、剣持刀也、える、家長むぎの7人が、番組初ユニット『Abema7』を結成し、毎週3Dモデルで出演。
MCは10年以上の芸歴を持つタイムマシーン3号。タイムマシーン3号のお二人もバーチャルキャラクターとなって、3Dプラットフォームサービス「バーチャルキャスト」から番組を配信します。
番組内容はゲーム対決から、外ロケやバーチャルチャレンジ企画まで、色々なことに挑戦するバーチャルバラエティ番組です。
番組概要
放送日時:水曜日の21~22時
配信URL:こちら(過去の配信も無料で見られます)
スポンサードリンク
見どころ紹介 #1
#1(1話)の内容はこんな感じでした。
VRとライバーの紹介
まずはVR(バーチャルキャスト)の紹介から。VR装置を使って美少女になるタイムマシーン3号の関さん。
続いてにじさんじライバーが自己紹介していきます。それに対してタイムマシーン3号のお二人がツッコミを入れるという、THE・バラエティの構成です。
有栖ちゃんの外ロケ
#1(1話)の見どころはなんと言っても有栖ちゃんの外ロケです。バーチャルキャラクターの外ロケ。そのやり方はというと……
何も喋らないスタッフが有栖ちゃんを持って歩くという斬新なスタイル。後ろのおじさんはtwitter上で人気者となり『虚無おじ』と呼ばれるようになりました。
世界初となるVTuberの谷中銀座ロケ。おそらく、虚無おじさんが抱えて歩くスタイルも世界初です。
有栖ちゃんが最初に選んだのは『やなかしっぽや』さん。猫のしっぽを形どったドーナツ屋さんです。
さつまいもクリームが入った『はやとくん』が人気商品で、それを注文する有栖ちゃん。
実在しないVTuberがどうやって食レポするかと言うと……
虚無おじさんが有栖ちゃんを置いて……
購入した『はやとくん』を持ってどこかへ走っていきます。
どうやら虚無おじさんはバーチャル空間と現実世界を走って行き来できる能力者のようです。
そして3分後……バーチャル空間に『はやとくん』が届きます。こうして食レポを開始する有栖ちゃん。「外がさくさくってして、中はふわふわで、中からお芋がでてきたー! 秋の香りって感じね!」とのこと。
有栖ちゃんが店員のお姉さんに、「どうして『しっぽや』さんで働こうと思ったの?」と質問すると、「猫ちゃんがだ~い好きだからですよ♪」と教育番組風の口調になると言ったことも。
二軒目のレポートは、有栖ちゃんが以前から行ってみたかったという『肉のサトー』さんです。
有栖ちゃんが店員のお姉さんに声をかけるとメロメロに。有栖ちゃんのかわいさは年代問わず幅広く受け入れられるようです。
ここのオススメは『谷中メンチ』ということで、早速注文する有栖ちゃん。当然ながら、また虚無おじさんが消えることになります。
それを不審に思うお姉さん。
「画面の中にいるの!」っと訴える有栖ちゃんと、「あっちにいる!」と訴えるお姉さん。バーチャルとリアルの衝突です。
ようやく『谷中メンチ』がバーチャル空間に届き、有栖ちゃんの食レポが始まります。思いっきり不審がるお姉さん。
「サクサク おいし~い」と、感想を述べますが、お姉さんはまだ不審げです。お姉さんにメンツカツの美味しさの秘密を尋ねる有栖ちゃん。「A5ランクの松坂牛を使っているから」とのこと。
有栖ちゃんの食レポが終わる頃には、お姉さんの顔もにっこにこに戻っていました。
お姉さんの後ろにいた店員のお兄さんにも声をかけて、有栖ちゃんはお店を後にしました。
こんな感じで、合計4件の店をめぐって有栖ちゃんの外ロケは終了となりました。どのお店も普通のロケと違った魅力があってとても面白かったです。
見どころ紹介 #2(2話)
#1で反響が大きかったが外ロケですが、#2は予算の都合でロケなしです。
#1の紹介に力を入れすぎたので、ここからは控えめに!
しずりんからの挑戦状
『くじじゅうじ』では毎回違うメンバーにフォーカスが当たり、その人が主役となって企画を行います。#2でフォーカスが当たったのはしずりんです。
しずりんの企画は『マリオメーカーで作ったステージをメンバーが攻略する』という内容でしたが、難度が高すぎて誰もがクリアできない事態に……。
コーナーの制限時間もさし迫り、「しずりんがクリアしてみよ」という流れになりますが、そこはステージの作成者だけあって無事にクリアするしずりん。「ほらね~、簡単でしょ~」とドヤりんで幕を閉じます。
いきなり謝罪会見
#1終了後、Ameba7のメンバーは番組の感想と今後の意気込みを語るバーチャル記者会見を行っています。
そのバーチャル記者会見中、”やってみたかった”という理由で、いきなり謝る委員長。この流れを受けて、#2では『いきなり謝罪会見』という挑戦企画が誕生します。一週間前に起こったことで翌週の企画が変わるのがこの番組です。
謝罪会見の場に上げられたにじさんじメンバーは、MCから質問が来るので回答します。それに対してMCから心のないガヤが入りますので、それにも上手く対応して謝罪をするという内容です。
謝罪内容
- 委員長:「ツイートの誤字について」
- 刀也くん:「ameba7の名前をダサいと言ったことについて」
- えるちゃん:「こんにちえるえる~という挨拶の是非について」
- でろーん:「#1で歌った『チューリップ』の歌唱力について」
- むぎむぎ:「絶叫を上げてリスナーの鼓膜を破る技について」
- 有栖ちゃん:「#1で罰ゲームで飲んだ青汁を「美味しい!」と言った芸人潰しについて」
と、にじさんじメンバーが謝罪をしていく中、しずりんは「さっきのマリオメーカーが難しすぎて誰もクリアできなかったことについて」の謝罪を求められますが、「5回くらいやったらクリアできるんじゃないですか?」と謝らず、逆に”圧”を掛けてきます。
そのことに対してMCが「誰か文句がある人はいますか?」とにじさんじメンバーに振りますが、「凛先輩が怖くて何も言えへん……」とでろーんがメンバーの心情を代弁。
誰もしずりんのことを謝らせないのかと思った時に、MCの関さんは「でもむぎちゃん。マカロン貰えないよ、このままだと」と、賞品のマカロンを餌に、むぎむぎにしずりんを謝らせるように求めましたが……
勘違いしたむぎむぎが変わりに謝ることに。
これを見ていたMCの山本さんは「なんかさ、めちゃくちゃみんなしずりんちゃんに気を使ってない? みんなの工場でも潰されるの?」とコメントを。
しずりんはなんか逆らってはいけない雰囲気ありますからね……!
見どころ紹介 #3
この日の放送は10月31日、VR内のステージもハロウィーン仕様に。
剣持刀也のらっぷしようや
#3では刀也くんにフォーカスが当たります。外ロケの予算がでるようになったので、#1に続いて外ロケの企画です。
(虚無おじさんも健在です)
刀也くんは自分のチャンネルで何回かラップを披露しています。今回は都内某所のライブハウスに出かけて伝説のラッパーとラップ対決をする企画になりました。そのラップバトルをする相手というのが……
お笑いコンビ『こりゃめでてーな』伊藤こう大さん扮するカイジです。予算の使い方ここでいいんすかAbemaさん……!
こうして刀也くんとカイジのラップバトルが始まりますが、カイジのラップの腕は大したことがなく、ラップよりもネタ見せの状態に。
それに対して刀也くんは、「鉄骨渡りそれはお分かり?」「未来は僕らの手の中さ だけどお前は胃の中の蛙さ」とカイジのネタを使いつつ韻を踏み、刀也くんの勝利となりました。
その後、お笑い芸人ラッパーmckjとしても活動している相方のおお江さんともラップバトルをしますが、そちらもwikipediaの情報を元にdisるという技で刀也くんが勝利を収めます。
有栖のお茶会 ~大阪からのお客様 編~
#1で好評だった有栖ちゃんと店員のお姉さんの会話。今度は場所を巣鴨に変えて行われます。
『巣鴨の地蔵通りの少し奥にある茶屋(喫茶店)』で、有栖ちゃんが看板娘になってお客様たちと会話するというミニコーナーです。
有栖ちゃんが目の前の画面に映った瞬間、「かわいい❤」と感嘆するお姉さん。
こちらのお姉さんお二人は氷川きよしのコンサートを見に大阪から来たとのこと。有栖ちゃんが「♪~ズン ズンズン ズンドコ」とフレーズを口にすると、お姉さん方の心をぐっと掴みます。
その後、年齢の話になって「お二人も、年齢なんて感じないわね♪」と有栖ちゃんはさらにお姉さまの心を掴み、「かわいい~!」「かわいい~!」と言われながら、このロケは終了となりました。
以外なことにVTuberと巣鴨めちゃめちゃ相性いいです! 言われてみれば、有栖ちゃんのかわいさは孫のようなかわいさがあり、納得の結果でもあります。有栖ちゃんの外ロケは、今後のVTuberの発展において、一つの可能性を示したような気がします。
見どころ紹介#4
4回目となると、MCであるタイムマシーン3号の関さんのキャラクターに、視聴者の中から推しが出てきました。
「(バーチャルとリアル)どっちが本当の関さん?」と尋ねられると「こっち(バーチャル)です!」と即答する関さん。
バーチャル界では「天川さくら」として生きていくようです。確かに、関さんちょっとかわいいんだよね……。やっぱ2018年はおじさんがかわいいですね……。
現実。
クイズ! むぎむぎスクリーム!
#4ではむぎむぎにフォーカスが当たります。その企画は「むぎむぎが10分間ゲームをする中で絶叫を何回上げるか」を当てるという内容です。
むぎむぎはほぼ初プレイとなるボンバーマン。「あああぁぁぁ!なんでー!?」「ここカットしてください、カット!」「マジでおかしいって!このゲーム!!」「何が悪いんだよぉぉぉぉ!?」と絶叫しまくりながらのプレイ映像を、耳を抑えながら視聴するメンバーたち。
むぎむぎが10分で悲鳴をあげた回数は24回でしたが、しずりんと有栖ちゃんが見事ピタリ賞で的中させ、賞品の絶品スイーツをゲットしました。
「いつかみんなで一緒に遊びたい」というむぎむぎに、関さんこと天川さくらは「耳栓アリで一緒に遊びましょう」と提案。その言葉には思わず他のメンバーも同意していました。
劇団にじさんじ
#4の挑戦企画は即興劇です。出されたタイトルと配役に従って3分の即興劇に挑戦します。途中で無茶振りである「指令カンペ」が出るので、それに従いつつ上手くオチを付けるというものです。
芝居のテーマは『女子バスケの友情物語』
配役
部活をやめようとしている人 :しずりん
監督 :刀也くん
キャプテン :天川さくら(関さん)
マネージャー :家長むぎ
以上の内容で行われます。
し「おらぁ! 私はもう部活やめてやるんですから!」
む「なんで!?」
刀「何が不満なんだ」
し「だって、キャプテン! あなたがいるから私はずっとキャプテンになれないんですよ!」
関「そんな……レギュラーをかけてなら分かるけど、キャプテンになりたくて辞めるってなんなのよ!」
と、関さんの正論すぎるツッコミが入り、即興劇らしくグダグダなスタートです。
そんなところにしずりんに『意外な辞める理由を発表して』の指令のカンペが。
し「……ゲームがしたいです」
刀「あ、ゲーム?」
し「剣持先生……ゲームがしたいです」
スラムダンクのパロディで回答するしずりん。最悪な名言引用ですが、気持ちはめちゃめちゃ分かります……!
次は刀也くんに「ダジャレで引き止めて」の指令カンペが。
「なるほど……」と呟いた後、このまま固まる刀也くん。
刀也くんが絞り出したダジャレは「ゲーム、ばっか、したいって、言ってたら、死体になっちまうぞ」という酷いものでしたが、「確かに……家から一歩も出ずにゲームばっかりしていると、左の子(むぎむぎ)みたいになってしまう……」と、その言葉に胸を打たれるしずりん。
次はむぎむぎに「急にミュージカル風になる」という指令カンペがでます。
むぎむぎは「辞めないでー↑ 辞めないでー↓」という、ミュージカルというより雨乞いの儀式のような踊りを披露しますが、それが伝染して関さんと刀也くんも加わることに。
それを見たしずりんは頭を抑え、最後は「辞めません」とつぶやくという洗脳エンドで幕を閉じました。
#5を見よう!
#1~#4までのざっくりとした見どころの紹介になります。まだまだ紹介できてない見どころも多くありますので、気になった方はこちらの配信URLから見てみてください!
配信URL:こちら(過去の配信も無料で見られます)
そして、本日の21時から上記のURLで最新話の#5も始まります。フォーカスが当たるのは、2DVTuberの第一人者と言っても過言ではない、月ノ美兎委員長です。
今回はみとつながりで、ご当地キャラクターのねば~る君とコラボをするということで、かなり期待度の高い話数になっております!
関連記事:月ノ美兎VSねば~る君 にじさんじとゆるキャラの奇跡のコラボが実現!
ぜひ、お見逃しなく!(お見逃してもアーカイブで見られます)